
データ入稿で
製作から発送まで社内一貫生産で短納期!
ステッカー印刷・スクリーン印刷なら
太美工芸株式会社におまかせください!!
スクリーン印刷の歩み
弊社はスクリーン印刷業者として、ステッカー作成を中心に、エコバッグ、CD、Tシャツ、各種贈答品などの様々な商品に印刷加工を施しています。こちらでは、弊社の核であるスクリーン印刷技術の歴史について迫ってみたいと思います。
スクリーン印刷のはじまり
スクリーン印刷は弊社がある名古屋の隣の県である岐阜県の郡上八幡が発祥の地といわれています。1950年頃に工業印刷機がこの地で開発されて、世界中に広まりました。スクリーン印刷の技術は江戸小紋や紅型などの日本伝統の繊細で芸術的な型紙の上から絵具やインク、染料などを塗布する「捺染技術(ステンシル)」が基となっていると言われていて、工業印刷機が開発された後、商業や工業、アートに用いられるようになり、世界各地に広まっていったのです。
また、郡上八幡にはミノグループやセリアエンジニアリング(旧東海精機)などスクリーン印刷機の大手会社も本社や工場を構えていて、地場産業としても根付いています。
スクリーン印刷の進歩
優れた特性を持っているスクリーン印刷は、「水と空気以外なら全て印刷が可能である」と言われているほど、あらゆる素材に適用できる優れた印刷技術です。ステッカーはもちろん、看板・POP・ディスプレイ・鞄・おもちゃ・標識・陶磁器・ガラス・液晶ディスプレイ・ICカードなど挙げるとキリがないほど印刷できる素材の幅は広いです。また、平面だけでなく、パソコンの基盤のような凹凸のある製品やコップなどの円筒形の製品のような曲面にも印刷が可能という点も技術の進歩によるものです。
スクリーン印刷は、その時々で工夫や応用を繰り返しながら、可能性を引き出してさらなる発展を遂げてきたのです。現在では、「プリントごっこ」「年賀状ミニ印刷機」などのご家庭用簡易印刷機にもスクリーン印刷の原理が用いられています。
名古屋のスクリーン印刷会社である弊社は、そんな歴史を歩んできたスクリーン印刷を核としたご依頼を承っております。データ入稿から製作、発送まで全てのプロセスを一貫して対応している印刷業者ですので、リーズナブルな価格で高品質なモノをお届けいたします。
会社名 |
太美工芸株式会社 |
住所 |
〒452-0822 愛知県名古屋市西区中小田井2-75-2 |
電話 |
052-503-3231 |
FAX |
052-503-8153 |
URL |
https://www.taibi.co.jp |
業務内容 |
スクリーン印刷、ステッカー印刷、シール印刷 |

ステッカー印刷・ステッカー製作に関するご注文や見積もり依頼は、
青いボタン↑をクリックしてお問い合わせください。