
データ入稿で
製作から発送まで社内一貫生産で短納期!
ステッカー印刷・スクリーン印刷なら
太美工芸株式会社におまかせください!!
色による効果
ハッキリした色で表現する事のできるスクリーン印刷(シルク印刷・シルクスクリーン印刷)では、色による効果をより見る人に伝える事が可能です。スクリーン印刷は、色褪せがしにくいという特徴もありますので、色による効果を最大限に活用できるでしょう。
色が与える効果とは
私たちは見えている色によって、無意識にコントロールされています。例えば、黄色と黒の縞模様を見た場合、「危険」と思い浮かべる方がほとんどではないでしょうか。これには動物の本能が関係しており、黄色が警告や注意をイメージさせる色だからです。その他にも、赤色も本能的に危険を察知する色とされています。
このような色が与える効果を上手く利用する事で、より効果的な印刷物の制作に繋げる事が可能になります。
印刷会社に印刷物の依頼をする場合、色が与える効果について注目するだけで、印刷物の効果は大きく変わるでしょう。
取り入れる色の明彩度
取り入れる色の明彩度を上手く活用するのもおすすめです。スクリーン印刷業者によって表現できる明彩度に差があると思いますが、可能な限りお客様が求める色合いで印刷するように依頼しましょう。
色の明るさや鮮やかさによって、同じベースの色でも与える印象は異なってきます。彩度で例えてみると、彩度が高い場合、ハッキリとした色になるため目立つ印刷物を制作する事ができます。一方、彩度を低くした場合、淡い色になり落ち着いた印刷物を制作する事が可能です。
彩度の変化だけでも与える印象が異なりますので、その上、明度までこだわれば、誰もが注目する印刷物を制作する事ができるでしょう。
弊社では、インキを練り合わせ指定の色にする、インキ調色作業を社内で行っています。インキを調合し特色インキを作り、お客様の指示の色に合わせて印刷を行います。
お客様がこだわり抜いた印刷物の制作依頼は弊社にお任せください。スクリーン印刷会社だからこそ実現できる色合いや、高い耐候性のある商品を提供させていただきます。ノベルティや日常生活でも活用可能なステッカーの印刷も承っております。データの入稿やお見積もりなどでご相談がありましたらご利用ください。
会社名 |
太美工芸株式会社 |
住所 |
〒452-0822 愛知県名古屋市西区中小田井2-75-2 |
電話 |
052-503-3231 |
FAX |
052-503-8153 |
URL |
https://www.taibi.co.jp |
業務内容 |
スクリーン印刷、ステッカー印刷、シール印刷 |

ステッカー印刷・ステッカー製作に関するご注文や見積もり依頼は、
青いボタン↑をクリックしてお問い合わせください。
▲ページトップへ